#21 11月3日は「文化の日」

みなさん、こんにちは。日本語教師のたまです。
この番組は、日本語を勉強している人のためのpodcastです。
日本の生活や文化、日本語のことについて、できるだけわかりやすい日本語で話します。

***********

今日は11月3日。「文化の日」です。国民の祝日で、学校や会社などが休みになる日です。
国民の祝日は、1年間に16日あります。「文化の日」は、その中のひとつです。

今日は、この「文化の日」についてお話しします。
少し難しい言葉が出てきます。わたしのWEBサイト「てくてく日本語」にスクリプト、文字で書いた文がありますので、そちらを見ながら聞いてください。概要欄にリンクがあります。「てくてく日本語」で検索してもいいです。

さて「文化の日」ですが、「文化の日」とは、どんな日でしょうか。「文化の日」には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味があります。

もともと、11月3日は明治天皇の誕生日で、祝日でした。日本には、天皇の誕生日を祝日にするルールがあります。今の天皇の誕生日は2月23日で、祝日になっています。

1946年の11月3日に、日本の憲法(けんぽう)が交付(こうふ)されました。憲法が交付されるとは、人々に大切な法律が伝えられ、それを守ることが重要だと教えられることです。

この憲法で、日本は「戦争放棄(せんそうほうき)」という大きな宣言(せんげん)をしました。戦争をしないということを、世界に知らせ、平和を保つことを約束したんです。

そのことから、11月3日を、戦争のことを考え、悲しみを思い出し、平和を願うという意味で「文化の日」と決めたそうです。

今の世界の状況を思うと、この「文化の日」の意味が、重く感じられますね。

また、「文化の日」には、日本の文化について学びましょう、という意味があります。

11月1日から7日までは「教育・文化週間」といって、全国各地で、文化や教育に関係するいろいろなイベントが開催されます。コンサートや展示会、お祭りなどの文化イベントが開催されることが多いです。

それから、文化の日には、全国各地でたくさんの美術館や博物館の入場料が無料になります。これはありがたいサービスですね。この機会にまだ行ったことがない美術館や博物館に行ってみたいですね。

このように「文化の日」は日本の文化や歴史に触れ、平和と教育の大切さを考える特別な日なんです。もし機会があれば、イベントに参加したり、美術館や博物館に行ったりしてみてくださいね。

***********

さて、今日は「文化の日」についてお話ししました。みなさんは日本の文化や歴史に興味がありますか?メッセージをいただけたら嬉しいです。質問やリクエストもお待ちしています。概要欄にリンクがありますので、そちらをクリックして、フォームに記入してください。

もし、聞いてわからない言葉があったら、わたしのWEBサイト「てくてく日本語」に文字で書いた文が載っていますので、そちらを見てくださいね。

このPodcastを気に入っていただけましたら、フォロー・評価いただけるととっても嬉しいです。
今日も最後までお聞きいただきありがとうございました。
それでは、今日はここまで。
また次回、お会いしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PODCAST

前の記事

#20 おでん
PODCAST

次の記事

#22 エスカレーター